トレーニングの馴化

ブログのサーバーの状態が悪い状態が続いていました。

すいませんでした。


 

トレーニングを続けるためには、その生活リズムに馴れる必要があります。

朝早いと、眠くて面倒くさいですし、夜遅いと仕事で疲れていてやる気が起きません。

そのようなときには、強制的にトレーニングをする環境を作り出してしまうのが初めの一歩を踏み出すのに最適です。

例えば、チームに加入して練習会に参加する宣言をしたり、仲間とトレーニングの約束をしたり、ブログで報告したり。

絶対に行かなくてはならない仕組みを作り出します。

初めの一歩目がうまくいき、2回3回と続け出せればしめたもの、トレーニングの馴化が起こります。最初ほど苦に感じなくなります。

ただ、大切なのは無理な設定をしないことだと思います。継続出来てこそのトレーニングなので。

 

私も自分のお店【エイジサイクル】の練習会を設定し、ありがたいことに4時起きが普通になってきました。

やはり練習仲間がお互いの力を高めるには一番有効ですね。

というわけで、明日も朝早くから【エイジサイクルショップチームMIVRO】のサイクリング会です。

ショップメンバーも募集中です!↓


 

エイジサイクルで新たなチーム【MIVRO】を立ち上げました!

ショップのお客様向けの練習会

チーム練習会、朝練を4回開催し、これから更にチームの方向性を定めていきたいです!

レース志向の方から、サイクリングまで様々なロードバイクの楽しみ方を模索していきたいと思います!

MIVROジャージ

 

ジャージデザインは私と元自転車アパレル担当の妻の二人で考えてみました。


 

◆チーム名【MIVRO】ミブロは、日野市の名物である新選組の別名「壬生狼」(みぶろ)から命名しました。

ジャージのカラーやデザインも新選組のダンダラ羽織をモチーフにしました。

一見爽やかなターコイズブルーの色味、可愛らしい丸文字の見た目ですが、

狼の牙、爪痕、鬣(たてがみ)のイメージを盛り込んであり、実は攻撃的な意味も持たせてあります。

女性のご参加もお待ちしています!◆


 

エイジサイクルショップメンバー登録

  • Related Posts

    190812MIVRO夏合宿

    山の日三部練最終日のMIVRO夏合宿、富士3ピークス。 富士…

    190731月間走行距離

    7月 月間走行距離1545㎞ 56時間 雨ばかりの今年の7月…

    You Missed

    第9回全日本最速店長選手権

    • 投稿者 ChoGoKin
    • 10月 12, 2019
    • 37 views
    第9回全日本最速店長選手権

    190914調子の波

    • 投稿者 ChoGoKin
    • 9月 14, 2019
    • 27 views
    190914調子の波

    190817グリットを持つ

    • 投稿者 ChoGoKin
    • 8月 17, 2019
    • 59 views
    190817グリットを持つ

    190815全日本最速店長選手権エントリー

    • 投稿者 ChoGoKin
    • 8月 15, 2019
    • 62 views
    190815全日本最速店長選手権エントリー

    190814筋肉痛

    • 投稿者 ChoGoKin
    • 8月 14, 2019
    • 68 views
    190814筋肉痛

    190812MIVRO夏合宿

    • 投稿者 ChoGoKin
    • 8月 13, 2019
    • 60 views
    190812MIVRO夏合宿