19/07/28

お客様「ここがMIVROの総本山ですか?」

エイジサイクルは隠れ家っぽいけど、確かに総本山だよな。

これからしばらく先もおそらくこのままだけど、そのうちにチーム員が集まれるぐらいの広さの拠点は欲しいな。

 

 

MIVROの練習会は、火曜日のチーム朝練と日曜日のチーム練習会がある。

もちろん週2日では強くなるにも限界があるので、他の日にも個人的に練習が必要。

火曜日は近所の坂の反復で、日曜日は山方面に走りに行く。

位置づけとしては火曜日に刺激入れして、他の平日に個人練習して、日曜日のチーム練でその練習の成果を試す。

その流れで徐々に力をつけていき、チーム員同士で切磋琢磨する。

練習相手にちょうどいいのは自分より少し強い相手。それを自分の手駒や他のメンバーのタイミングを利用してうまく立ち振る舞う。

上手くいけば小さな成功体験としてモチベーションが上がると思う。

 

ちょっと格好いい言い方をすると練習会は「自己研鑽」できる場になってほしいと思っている。

まあだけどやはり、いきつくところは「楽しく走り競う」かな。

  • Related Posts

    190914調子の波

    先日の秩父宮杯はディフェンディングチャンピオンとして挑んだが…

    190817グリットを持つ

    グリット【GRIT】とは目標に向けてコツコツと粘り強くやり抜…

    You Missed

    第9回全日本最速店長選手権

    • 投稿者 ChoGoKin
    • 10月 12, 2019
    • 37 views
    第9回全日本最速店長選手権

    190914調子の波

    • 投稿者 ChoGoKin
    • 9月 14, 2019
    • 27 views
    190914調子の波

    190817グリットを持つ

    • 投稿者 ChoGoKin
    • 8月 17, 2019
    • 60 views
    190817グリットを持つ

    190815全日本最速店長選手権エントリー

    • 投稿者 ChoGoKin
    • 8月 15, 2019
    • 62 views
    190815全日本最速店長選手権エントリー

    190814筋肉痛

    • 投稿者 ChoGoKin
    • 8月 14, 2019
    • 68 views
    190814筋肉痛

    190812MIVRO夏合宿

    • 投稿者 ChoGoKin
    • 8月 13, 2019
    • 60 views
    190812MIVRO夏合宿